片付けは「きれいにすること」じゃない「〇〇の貯金」

              

目次

時間のなさはタスクのせい?

千葉・東京の整理収納アドバイザー
和田まどかです。
関東の広範囲でご訪問お片付けや、
引越しサポート、オンライン収納相談などを行っています。


今回は
「あなたが時間にいつも追われている理由」について
お話ししたいと思います。


「片付けなきゃとは思ってるけど、
時間がない…」
「気づけばまた一日がバタバタで終わってしまった…」


そんなふうに、
毎日“時間に追われる感覚
を抱えていませんか?


実はその「時間のなさ」は、
✔やることが多いからでも、
✔予定を詰めすぎているから
ではなく、


時間の使い方が整っていない環境
がつくり出していることが少なくないのです。

片付けは、“きれいにすること”じゃない

私たちは
「片付け=部屋をきれいにすること」
と思いがちですが、

本当の片付けの目的は、
“きれいな部屋”をつくることではありません。


片付けの本質は、
時間の使い方を整えること”。


散らかった部屋では、
モノを探すのに時間がかかる、
動線が悪くて家事がスムーズに進まない、
やるべきことに集中できない…。


あれ?何やってたんだっけ?
あーあれも途中、これも途中…




こうして、
時間がどんどん無駄に流れていってしまうのです。

あなたがいつも時間に追われている理由

・朝、出かける前に鍵や子どもの持ち物を探す
・必要な書類がどこにあるか分からず、引き出しをひっくり返す
・夜、片付けるはずだったものがそのままになっていて、翌朝もモヤモヤ…


こうした“小さな時間ロス”
積み重なることで
私たちは常に
「時間が足りない」と感じてしまいます


これは、タスクの量ではなく、
時間の使い方をサポートしてくれる
“仕組み”が整っていない状態


つまり、片付いていないことが、
あなたを「時間に追われる暮らし」へと
引き込んでしまっているのです。

片付けは「時間の貯金」

そこで大切なのが、
“片付け=時間の貯金”という考え方。


・モノの住所が決まっていれば、探す時間がゼロになる
・よく使うものが使いやすい場所にあれば、家事がスムーズに終わる
・視界が整っていれば、頭の中もスッキリして集中しやすくなる


こうして、
今ちょっと手間をかけて片付けることで、
あとでラクになる“時間のゆとり
が生まれるのです。



それは、未来の自分のために
時間を貯金しているようなもの
毎日のストレスやバタバタを減らし、気持ちにも余裕が出てきます。

時間がない人ほど、片付けが必要な理由

「忙しいから
片付けてる時間なんてない」
そう思っている人こそ
ぜひ片付けを見直してほしいのです。


なぜなら、
片付いていない環境のまま走り続けると
どんどん時間の無駄遣い”が増えてしまうから。



逆に、一度しくみを整えれば、
探す・迷う・やり直す…そんなムダが減り、
自然と時間に追われない毎日がつくられていきます。

そうです。

片付けとは、
“きれいに見せること”ではなく、
“時間をどう使いたいか”
を考えるための手段です。


あなたが毎日バタバタしているのは、
決してあなたが要領が悪いからではありません。


片付けを通して、時間の使い方を整えることができれば、
時間は取り戻せる。
片付けは、そんな
「時間の貯金」でもあるのです。



仕事をして、
遅くに帰ってきて、
まず
「片付いてない家を見てゲンナリ。」
そんな生活から抜け出してみませんか?



悪循環から抜け出すのは、
「メス」を入れる事。
ちょっと気が重いし、
罪悪感で目入りそうだけど、
病気と一緒。
メスを入れて根本を見直さないと、
片付く家にはならない。


私も仕事をしながら、
家事をして、
オフも趣味も楽しんで、
中々タスクも多いですが、

フットワーク軽く毎日動けるのは、
「片付いている家で時間の貯金」
ができてるからだと思ってます。


一緒に「時間の貯金」を作りましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

様々なお家のお片づけを経験し、
おうちコーディネーターとして
短時間で景色とココロをガラッと変える
おうちイメチェンを得意としています。
片付けであなたの暮らしを劇的に変化させます。
こんな生活・自分が好き!って人になるお手伝いをさせてください。

短時間で景色とココロをガラッと変える

整理収納のご相談

CONTACT

整理収納・各種サービスお問い合わせは公式LINEからがスムーズです。

公式LINEでのお問い合わせ

メールフォームでお問い合わせ

目次