引越しはお家を見直す絶好のチャンス!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: img15-e1719295112130.jpg

              

目次

引越しの理想と現実

もう2月も本日で最終日
明日から3月がスタートします!

4月に向け、新入生や新社会人、異動・転職など
新生活をスタートさせる方が
多いのではないでしょうか?

新生活の一大準備?が
「引越し」です

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: img15-e1719295112130.jpg

引越しする時、
皆さんが最初にイメージするのは
こんなイメージではないでしょうか?

最初が肝心
だからしっかり計画を立てて準備したい!

せっかく建てたマイホーム♡
こんなインテリアで理想のお家にしたい!

このタイミングで
思い切って要らないものを捨てたい!

などなど…

新生活に向けて
理想のおうちをイメージして、
わくわく・ドキドキ」
しますよね。


でも実際、引越し準備に入ると…

家事・育児をしながらの準備が大変

ギリギリまで旧居で生活するから
なかなか梱包が進まない

モノを見直す時間もなくなり
取り合えず前日に詰め込む

新居のどこに何を置くべきなのかわからない

結局段ボールから出して適当に収納する

あれ?また片づかない

そうなんです。

これが
引越しの
理想と現実のギャップ
なのです。

引越しが大変な理由

私は、そういったお客様を
たくさん見てきました。
そして、もうそうなりたくないと頼ってくださる方が増えてます。

特にお子様がいるご家庭や共働きのご家庭では、

引越しの準備や作業をしていても
「途中で呼ばれて中断」も多く、

こうなると
「もういっか」とか
「あーやっぱり面倒くさい」
となり、

引っ越してきてわくわくしたいのに、
なぜか疲弊が先に来てしまい、

家族関係もギクシャクします。



引越しが大変な一番の理由
「どう進めていいかわからないのに、
準備をすること」


そして、
引越し後にもやもやする一番の理由
「段ボールがずっと残り、
快適な生活が送れない」

だと思います。

収納における引越し準備の手順

収納における引越し前の準備には
 「手順」があります。

【引越し前の準備手順】
①自分の持ちモノを把握する
②自分と家族の動線(行動)・生活スタイルを把握する
③新居の間取りを把握する
どこに何を置くのが最適かを考える
⑤新居に必要な収納グッズを考える(採寸)
⑥場所別、使用頻度別に梱包する
⑦必要な収納グッズを購入手配する

引越し前の準備、
これが「新居の収納計画」です。
収納関連だけでこんなにあるんです!

ここに、
住所変更
引越し屋さんの手配



など、ほかにも大事なことが
山のようにあるんですから、
それは気が重くなりますよね。


収納関連のこの手順をやろうと思ったら、
プロでなければ途中でリタイヤすると思います。

でも、
この収納計画をすることで
格段と
「住みやすい・理想のお家」が手に入ります。

前途で挙げた、
「理想」と「現実」のギャップを埋めるには
やはりそれ相応の計画が必要ということです。

引越しがなぜ良いタイミングなのか

では、なぜ引越しがモノを見直す良いタイミングなのか…

それは
\家中のモノを全部出すから/です。
(当たり前すぎてすみません笑)

こんなタイミングは引越し以外ありません。
クローゼットでもキッチンでも、
片付けの基本はまず全出しです。
その理由はまた別途お伝えするとして、


全出して
「とりあえず全て段ボールに詰めて、
適当に収めよう」
だと今の生活何も変わりませんが、


全出ししたモノを
「どこに何を収めるか」
をイメージすることで、

「ここだと収納スペース足りないな」とか…
「でもだったら今回これはいらないかな」とか…


必然とモノと向き合う必要が出てくる
のです。


逆に言えば、
このタイミングを逃すと、
モノと向き合わないことで、今までの生活と結局同じになり、


 家事・育児がしやすい
 やりたいことが楽しめる
 ストレスのない暮らし


が叶わないかもしれないということです。

それほど、
引越しは理想の生活を実現する上で
「非常に重要なタイミング」だと思っています。


ご自身でやるには不安な方、
引越しは引越し屋さんだけでなく、
その先の収納計画=理想の生活まで考える
引越し収納サポートのプロに頼ってみてください。


House salon.WMの
引越し・リフォーム収納プランは
\引越し前も後も悩まない/
そんなプランをご用意しております。

気になる方は是非、
こちら↓
引越しリフォーム収納プラン
より詳細をご確認ください。


ご覧いただき有難うございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

様々なお家のお片づけを経験し、
おうちコーディネーターとして
短時間で景色とココロをガラッと変える
おうちイメチェンを得意としています。
片付けであなたの暮らしを劇的に変化させます。
こんな生活・自分が好き!って人になるお手伝いをさせてください。

短時間で景色とココロをガラッと変える

整理収納のご相談

CONTACT

整理収納・各種サービスお問い合わせは公式LINEからがスムーズです。

公式LINEでのお問い合わせ

メールフォームでお問い合わせ

目次