片付けにお金をかけるのは悪いこと?
千葉・東京の整理収納アドバイザー和田まどかです。
関東の広範囲でご訪問お片付けや、
引越しサポート、オンライン収納相談などを行っています。
私が整理収納サポートのご訪問時に
よく耳にするこの言葉。
「片付けにお金をかけるなんて、贅沢なのでは?」
「やろうと思えば自分でできるはず…」
こうした想いから、
片付け(整理収納)サービスの利用をすることに罪悪感を感じる方は少なくありません。
でも、本当にそうでしょうか?
片付けにお金をかけることは
決して
「できない自分」を誤魔化すため
ではありません。
むしろ、
自分と向き合い、
理想の暮らしを手に入れるための投資
なのです。
片付けにお金をかけることは、
「コストパフォーマンス」も
「タイムパフォーマンス」も
最高の選択肢 だと私は思っています。
今日はそんな皆様に気づいてほしい
「整理収納サポートの価値」をお伝えしたいと思います。

片付けをなかなか頼めない3つの理由
片付けに困っているのに、
なかなかプロの手を借りられない理由として、
よくこんな声を聞きます。
【理由①:自分でやらなきゃ】
「片付けくらい自分でやらなきゃ…」
「やろうと思えばできるはず…」
この様に考えてしまい、
片付けを後回しにしてしまう方は多いです。
でも、もし 「できるはず」と思いながら何年も片付けに悩んでいる なら、
それはもう「一人でやるのは難しい」
というサインかもしれません。
片付け(整理収納)サービスは
「ただ片づけてもらう」もの
ではありません。
プロと一緒にモノと向き合い、
必要なモノを選び取り、
使いやすい仕組みを作る土台作りです。
「これならできそう!」と感じられる経験を積むことで自信が生まれます。
そうです。プロと一緒に自分でやるのです。
あなたも一緒に考えるから、
「できる!!」の自信に繋がるのです。

【理由②: 片付けにお金をかけるのはもったいない】
「片付けにお金を使うなんて、贅沢では?」
「自分でやればタダでできるのに、お金をかけるのはダメな気がする…」
こう思う方も多いですが、
実は片付けにお金をかけることで、
長期的には時間もお金も節約できます。
収納グッズやストック品の無駄買いがなくなる
リバウンドしづらいから、「また片付けなきゃ」のストレスと労力が減る
探し物が減って、毎日の時短につながる
何よりも、
「悩み続ける時間」
が無くなる
これが何よりの時間の節約です。
これがずっとあなたの心にありませんか?
この悩みをずっと抱えて、
簡易的な片付けをすることに時間を割くよりも
あなたが本当にやりたいことに時間を使ってほしい。
私はそう思っています。

【理由③: 単純に恥ずかしい】
「こんなに散らかった家を見せるなんて恥ずかしい…」
「片付けのプロに頼むなんて、
ダメな人みたい…」
そう思ってしまう方もいますが、
片付けのプロはあなたを責めたり、呆れたりしません!
決して「片付いてないからダメだ」とか、
「汚いなー」とか、そんなことは1㎜も思ってません。
むしろ、先ほどもお話ししましたが、
本当にやりたいことに時間を使ってほしい
今の家族との時間をもっと大事にしてほしい
ママが笑顔でいてほしい
その気持ちが強いのです。
だから
片付けに悩んでいる人こそ、
一歩踏み出してほしい!
現状を把握した上で、如何にお客様の目指す暮らしに近づける為に
どうしたらいいかを
いつも全力で考えてます。
どんな状態でも大丈夫!
一緒に解決策を考えます!
お客様が「恥ずかしい、抵抗がある」
と言うお気持ちを持って、
それでもご依頼いただいていることを理解しているからこそ、
その決断を無駄にしない様、
お家を変えたいと常に思っています。
プロに頼ることは、
決して恥ずかしいことではなく、
「理想の暮らしを叶えるための
賢い選択」
だと思っていただきたいです。

整理収納サービスは未来の時間への投資
片付けサービスを利用した多くの方が、
最終的にこう言います。
「もっと早く頼めばよかった!」
一度しっかり整えれば、
その後の片付けがグンとラク になり、
日々の暮らしがスムーズに回るようになります。
片付けにお金をかけることは、
決して
「贅沢」でも「恥ずかしいこと」でもなく、
自分の未来への投資 です。
あなたの理想の暮らしは、
片付けの先にあります。
「片付けが苦手」「時間がない」
と感じているなら、
ぜひ一度プロの力を借りてみませんか?
それはあなたがより良い未来に進むための
前向きな選択になるはずです。
