あなたの片付けの目的は何ですか?

              

目次

「片付け=捨てる」のイメージ


皆さんは「片付け」と聞いて、
何をイメージしますか?


一番イメージするのは
「片付け=捨てること」

と捉えている方が多いのではないでしょうか?

モノの「要る」「要らない」をして、
とにかく捨てなければいけない。

そう思っている方が多いと思います。


もちろん、お家を変化させるには
モノを手放すことが出来ればできるほど
「スッキリ」すると思います。


でも、
あなたのスッキリは
何を持ってスッキリなのでしょうか?



見た目がスッキリすればそれでいいのか、
ただ捨てればいいのか、
あなたの本当の目的はなんですか?

片付けは〇〇が主体


私は、
お片付けは、
おうちやモノが主体ではなく、
人が主体
だと思っています。


シルバニアファミリーやりかちゃん人形は
お家や家具だけあっても遊べないですよね。


「人」が居て
初めて「お家が成り立つ」



赤ちゃんがいるからベビーベッドが必要で、
お料理が好きなお母さんがいるから
調理器具がいっぱいあってⵈ


と、そのお家というよりも、

そこに住む人が
どんな人で、
どんなことが好きで
どうなりたいかによって


家具の配置やモノの量が変わります。



だからこそ、
その人が「どうありたいか」
だから「具体的にどうしたいか」
が重要なのです。



例えば、
・子供のお友達を呼べる家にしたい
・探し物をなくしたい
・家事の中で洗濯が1番嫌いだから、洗濯動線を楽にしたい
・趣味の部屋をちゃんと作りたい
・子供部屋を作ってあげたい
・今は物置になってるこの部屋にみんなで寝たい

などなどⵈ


上記に挙げたような
「こうなりたい!!」があって初めて


「それならこういうお家にしよう」
「こう言った暮らしができる仕組みにしよう」
「そのためにモノを整理しよう」


となるのです。

本当に大事なものは「ココロの整理」


片付けが途中で
嫌になってしまうことはよくあります。

でも、先ほどお話しした
「こうしたい!!!」が具体的にあると
ゴールがあるので頑張れるのです。



ただなんとなく
「インスタで見ていいなと思ったから」とか

漠然と
「とりあえず片付けたい」だけだと、
ゴールが見えない。


むしろ、
「捨てる」が目的になって、
結局その先の暮らし方がみえず、
1人で頑張ってるだけになってるⵈ
に陥りやすいのです。


その人にとって、
「なぜそのインスタがいいなと思ったか」
「なぜ片付けたいのか」



つまり、
あなたが何に困って(悩んで)いて、
本当はどうなりたいのか。




その「悩み」と「希望」
より具体的、明確になっていることが大事なのです。



だから
片付けの目的は
「捨てること」や「スッキリさせること」
ではなく

あなたの悩みを減らし
その先の理想を叶えることなのです。

「片付け」
その「理想を叶える」効果的な手段
だと思っています。

片付けというよりも、
\整理と仕組みづくり/
といった方が正しいかもしれません。


なぜなら、
「片付け=元に戻すこと」であり、
その前段階の
「ココロとモノの整理」
「仕組みづくり」が重要だからです。


ココロを整理して、目的を持ち、
そのためにモノを整理して、
仕組みづくり
をすることで、
日々の片付け
がしやすくなり、
理想の暮らし
が叶えられる。



まずはあなたの
「悩み」と「希望」をリストアップして
ココロの整理をしてみてくださいね。
そこから浮かび上がる目的が明確なほど
片付けが進むはずです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

様々なお家のお片づけを経験し、
おうちコーディネーターとして
短時間で景色とココロをガラッと変える
おうちイメチェンを得意としています。
片付けであなたの暮らしを劇的に変化させます。
こんな生活・自分が好き!って人になるお手伝いをさせてください。

短時間で景色とココロをガラッと変える

整理収納のご相談

CONTACT

整理収納・各種サービスお問い合わせは公式LINEからがスムーズです。

公式LINEでのお問い合わせ

メールフォームでお問い合わせ

目次